物件探し難航中

皆様こんにちわ。
レンタルスペース運営にあたり、物件探しは非常に困難なものでした。

私が実際に「レンタルスペース運営」に向けて準備してきた事。

1、市場調査
2、起業準備
3、融資準備(創業計画)
4、セミナー受講
5、業界調査、資金繰り試算

などなど、準備が整ってから物件を探して、さあ開始!・・・・

ってなるはずだったのですが、
無い。無いというか許可が出ない。
物件を探すには、まあ思いつくのは、不動産屋さんですよね。
もちろんたくさんの不動産屋さんにアプローチしてます。
しかし、たぶんこの探し方はいつまでたっても出てこない。
基本的に、普通の不動産屋さんは「転貸許可」物件は扱ってないし、そのためにあえて探す労力はかけない。いや、不動産屋さんが悪いのではなくビジネスとして当たり前です。
普通の賃借よりトラブルリスクのある転貸を許可しようとしないし、オーナー様にもそこまで伝えない。レンタルスペースという言葉自体の認知度も少ないし、実際の使い方もわからない。とまあ、これが実際に体感してわかっただけでも成果としましょう。

はい、次。
「転貸」専門の仲介業者。
一度ここのセミナーにも参加させていただいたのですが、民泊を中心とした利益物件のご紹介をいただけます。
ホームページにもよさそうな物件情報があったので、アプローチ&訪問。

しかし、私が求めていた物件は「民泊」のみ許可。レンタルスペースは不可。
え、民泊のほうが許可出やすいの?
いやー誤算。
でもでもレンタルスペースへの意気込み、運営希望の場所を伝えたところ、親身になって話を聞いてくださり、ご協力いただけるとの事。
私が運営しようとしている「松戸」周辺は探したことも無いとの事。
それはそうですよね。需要があって、収益が見込めて、初めて調査開始です。
現状、競合もいないという事は、需要もなく収益にもならない、ってことです。
しかし、そんなことは承知の上で、ここを調査し、見込みを立て、準備をしてきました。
実際はどうなるかはわかりませんが、「ビジネス」は需要に飛び込むのではなく、「需要を作り出す」ことが楽しいんです。
需要のない場所に新たな需要を作り出す事で、新規ビズネスが成り立つわけです。

そんなこんなで、今は待ち状態。

次。「ジモティー」に投稿。
もしかしたら、物件のオーナー様が直接貸したがっている物件があるかも。
と思い、藁にも縋る思いで投稿。いまのところアクション無。

次。事務所、倉庫、テナント専門サイトで探す。
戸建てや、マンションのような居住目的ではなく、最初から営業目的で使用している物件を探せばいいのでは・・・・
もちろん初期投資は高くなります。家賃も高め。でもしかたない。
レンタルスペースをピンポイントで利用可!なんてうたっている物件はないけど、今後相談しながら、契約にこぎつける事ができるかも。

次。知り合いをたどって・・・
親族、友人、知人、諸先輩方に声をかけさせていただく。

そんなこんなで、難航中の物件探しも、結果的にはこの状況を楽しんでます。
拘りを妥協せず、且つ視野を広げ、様々な可能性から見極めていきたいと思います。

「必要な場所をあなたに」
を叶えられるレンタルスペース、お楽しみに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です